ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください(^O^)

メッツを用いた活動消費量について!

皆さん、おはようございます!

栄養コンシェルジュ2つ星まで習得しました~!!

6時間×5日間でしたが

あっという間の時間でした!

栄養学についてしっかりと学んだことが無かったので

様々な発見もあり

とても楽しく勉強できました(^^♪

健康診断の見方や検査キットも販売できるようになると思うので

興味がある方はぜひご相談ください!

さて、

そんな本日は

『メッツ』という

運動強度の指標を用いて

日々の活動量はいったいどれくらいになるのかを

お話していきたいと思います!

まずメッツとは安静時の状態

(何もしていない状態)を1として、

活動によって何倍のエネルギー消費量があるのかを示したものになります。

以下、一部ですがメッツの表になります👇

メッツ運動
2.3ストレッチ
2.5ヨガ
3.0ピラティス
4.5水中歩行
6.0ランニング
10.0サッカー(試合)
12.8なわとび
国立健康・栄養研究所のHP:【改訂版『身体活動のメッツ(METs表)』】より引用

以下、

メッツ日常生活
1.5入浴
1.8立位(電話・会話)、皿洗い、勉強
3.0普通歩行
3.5釣り、家事
4.0自転車に乗る
5.5階段を上る
5.8子供と遊ぶ
6.0農作業

国立健康・栄養研究所のHP:【改訂版『身体活動のメッツ(METs表)』】より引用

私たちの体の血中には約15グラム(60カロリー)のグルコースが

血糖として維持されており、

一時間で60カロリーずつ消費されていきます。

なので何もしていなくても勝手に60カロリーは

消費されていくということになります。

例えばですが、

上の表にある「なわとび」を5分間行ったとします(体重:60kg)

計算式は以下になるので、

ここに当てはめていくと…

【体重(kg)×メッツ×時間(h)=活動消費量(カロリー)】

👇

60×12.8×60/5=64カロリーとなります!

つまり、一時間分の60カロリーを

たった5分なわとびを行うことで

『カロリーの前借ができる!』ということになるのです!!

この言葉は、教えてくれた日本栄養コンシェルジュ協会の岩崎先生が

すごく押していた言葉で

「確かに!!」とすごく印象に残った言葉でした(笑)

そう考えると

日常生活の何気ない動きも

「カロリー前借をしている( `ー´)」

と思えば

積極的に動くことができますよね!!

わざわざ運動をしなくても

入浴や立ち話でもカロリーの前借ができるのは

最高です(笑)

そう思うとなんでも頑張れそうな気がします(笑)

皆さんも良かったら参考にしてみてください♪

では( `ー´)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次