体験レッスン受付中(*^-^*)!!

最近読んだ本(^^♪

皆さん、こんにちは!

気温がぐっと下がりましたね…

最近、子供の教育に興味があり

その関係のYouTubeを見たり

本を読んだりしているのですが

『AI vs.教科書が読めない子供たち』

がとても興味深い内容でした!

この本はAIに勝つためには

読解力が必要であり、

現状のようなデジタル化が進んだ教育では

それが難しいのではないか

という内容でした。

この本の中には

「読解力」

を問う問題もあり

私もやってみたのですが

以外に難しく2問外れてしまいました(笑)

正しく日本を読み取ることができれば

中学生や高校生でも

分かるような問題でしたが

優秀な偏差値が高い学校に通っていても

外してしまう子が多いという結果も出ていました。

つまりは点をとる勉強はできても

「読解力」

読み解く力は

足りてないということです。

そもそも読解力とは、

文章を適切に読んで

解釈することを言います。

マークシートのような結果が分かれば解けるような

問題だと読解力はあまり身に付きませんよね…

覚えるということも大切だけど

それ以上に

「考えて答えを出す」

というが不足しているのでないかとことでした。

実を言うと

この「読解力」

は私のような接客業にも

とてもとても大切なことだと思っております。

「お客様の話していることを適切に読みとく」

「お客様に正しい情報を、正しく伝える」

ここが出来ていないと

お客様が求めているものが分からないし

正解を誤って伝えてしまう恐れもあります。

むしろ個人的には技術よりも

この「読解力」

の方が大事なのではないか

とすら思うくらいです。

技術がいくら素晴らしいものでも

読解力が無いことで

他のことを提供してしまったり

それによって

お客様にケガを負わせてしまうこともあるのではないか

と思います。

それを考えると

読解力ってすごく大切ですよね!

現代人は本を読まなくなったり

大人になってから

学ぶ場が少なくなることもあり

言語能力がどんどん乏しくなってきます。

これは実体験、

私もインプットをする時間がへると

それをてきめんに

感じます…( ;∀;)

英語などの他の言語を学ぶことも

もちろん大事なことですが

まずは

母国語である

「日本語を適切に使いこなす、読解力を身につける」

ことの大切さを

改めて学びました!

皆さんもオススメの本が

あればぜひぜひ

教えてください~!!

では( `ー´)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次